住宅ローンは払えないけど、家賃なら・・・
2020年07月29日
住宅ローンは払えないけど、家賃なら払える?
住宅ローンは払えないけど、家賃なら払える?それって大丈夫ですか?
・リストラで職を失い収入が減ってしまって住宅ローンが払えない
・業績悪化でボーナスが無くなり収入が減ってしまって住宅ローン返済が厳しい
・倒産 廃業で住宅ローンが払えない
・離婚して養育費 住宅ローン 慰謝料で経済的に困窮している
・怪我 病気で収入が減ってしまった
・年金と預貯金で住宅ローンを払っていたが限界
・その他
このような状況の時はお早めにご相談下さい。諦める必要はありません!!
住宅ローン・事業資金返済でお悩み・不安を抱えている方は住宅ローン返済相談センター(ワイズエステート販売㈱運営 )にご相談下さい。住宅ローンの返済・事業資金の返済・税金滞納のお悩みを解決します。
近年、住宅ローンの返済が厳しい時にセール&リースバックを利用して住み続ける事を希望される方が増えています。
生活環境も変わらずに引越費用も用意する必要もない事は大変メリットがあります。しかし、このセール&リースバックを利用するには様々な条件をクリアしなければなりません。
その様々な条件とは一般的には売却価格・家賃・利回り等があります。又、任意売却を利用する場合は債権者の抵当権抹消応諾価格・売却後の残債務の返済等の条件をクリアしなければなりません。
この条件を机上の計算でクリアさせることは可能です。
しかし、ここで一番重要なのは実際に継続的に家賃を払い続ける事ができるのかです。
「どうしても住み続けたい」「売却したくない」
という気持ちが強過ぎて住宅ローンの返済額と家賃がほぼ同額であってもセール&リースバックを選択する方もいらっしゃいます。
住居費として住宅ローン9万円だと払えないけど家賃なら8万5千円払える。これは非常に危険です。
住宅ローンの返済が厳しくなる時は、直前までは生活費を切り詰めて返済していたと思います。
そして、どうしても返済ができなくなった時は悩んでいても仕方がないので、いくら足りなかったのかと返済をストップしてから預金通帳に現金を残す事ができているのかを確認する。それを確認すれば適切な住居費が確認できると思います。
滞納してから数か月後に預金残高0円という状態であれば、生活・収入等を根本的に見直さなければなりませんし、住宅ローン以外の借入がある場合は債務整理等の法的措置を検討しなければなりません。
住宅ローンを借入れりる時に、自分自身は「どのくらいの金額を借りる事ができるのか」「自分は毎月いくら返済する事ができるのか」を考えたと思います。
それと同様で、住宅ローンの返済が厳しくなった時には「残りの返済期間が何年間なのか」「収入を考えて住居費としていくらだったら余裕のある生活ができるのか」を考えてみて下さい。
住宅ローンの返済ができなくなった時、余裕のないギリギリの生活を続けるのか、老後の生活資金を貯めながら余裕のある暮らしをするにはどのようにすれば良いのかを考える良い機会だと前向きに捉えてみて下さい。

住宅ローン返済相談センターでは、住宅ローン・事業資金の返済でお困りの方の【無料相談】を承っております。LINEでのご相談は【24時間受付】です。面談でのご相談もご予約頂ければ【土・日・祝日】も対応可能です。お気軽にご相談下さい。
